梨(わかば)(旧わかばTS56のゲーム、カード日記)

見たアニメや映画、読んだ本の感想と時々表現規制問題について語れればと思っています

ブログタイトル変更のお知らせ。

かれこれ半年以上ブログの更新なくてすみませんでした。(試験とか引っ越しとか就活でそれどころじゃない状態でして…)

 

そしてこの半年間で当ブログの主な話題であった、艦これ、ガンスト、遊戯王がほぼ引退状態となってしまいましたので、以降はアニメ、小説、映画の感想や日記代わりを主な内容とし、時々政治絡み(主に表現の自由をめぐる諸問題について)の記事を書いていけたらいいあ~と思っています。

 

それに伴いブログタイトルを「わかばTS56のゲーム、カード日記」から「梨(わかば)」へと変更する事にしました。(名前の由来は橘型駆逐艦「梨」とその浮揚改修艦である護衛艦わかば」から)お送りする記事内容はかわりますが、これからも当ブログをよろしくお願いいたします。

終末のイゼッタ 9~12話雑感

イゼッタ最終回でしたね!春アニメも終わろうかという時期に情報知って以来ずっと楽しみにしていたアニメで、1クールという限られた時間内でしっかり一つの物語を纏めてくれたのは個人的にもとてもよかったです。

 

(危ういところもありながらも)魔女無双だった8話までと比較して、ゲール側にレイラインやら魔女の秘密がばれ、白き魔女のクローン体であるゾフィー(今気になったけどあの世界のクローンって記憶の継承も出来るのか・・・流石世界一ィィィィィィィィ‼の科学力w)に魔石の力を加えてゲールが反撃に出てからの戦いは一転して苦戦の連続。フィーネの心が折れかけたりと見てる側も辛い展開でした。あと5話辺りでフィーネが宣言した「我が国に仇為す者には魔女の鉄槌が下るだろう!」の発言が10話のサブタイ(よりにもよってゲール側の攻撃)で回収されたのも個人的にクスリと来ました。11話であきらめかけたフィーネをイゼッタが叱責して立ち上がらせるシーンは「鉄血のオルフェンズ」22話のミカがオルガたきつけるシーン思い出しましたwあっちはもっとおっかなかったですけどね~

 

今回の最終決戦でもミサイル発射阻止の為に戦うイゼッタと連合国側(特にアトランタ)を動かすために会議場に乗り込むフィーネ。二人のそれそれの戦いが余すことなく描写されていました。命を削りながら戦うイゼッタは勿論の事、「魔女、魔法を兵器利用させない」ために唯一無二の友を犠牲にするという選択を下したフィーネのそれぞれの痛みが克明に示されていた点がみ見ているこっちの胸を締め付けました・・・アトランタがあんなに早く欧州上陸を決め込むって事はあの世界では日本に相当する国との戦争はなかった、もしくは早期決着で終わったのかな・・・と少し気になりました。そしてイゼッタ・・・エイルシュタット側も、そして視聴者も死んだと思ってた(俺個人的には生駒(カバネリ)とパワーアップの時期、デメリットが似ているのでワンチャン生存もあり得るかも程度には儚い望みを抱いていたんですけどね)のに生きててくれてよかったです。現代によみがえった白き魔女のお伽噺がこうして文句なしのハッピーエンドに終わってくれて本当ほっとしました。

以下最終話個人的にいいと思った所のまとめ

・ジークの最後

ジークが撃とうとしたゲール兵が6話のヨナスっぽく見えて撃つのをためらってしまうシーンがかなり心に刺さりました。どれだけ冷徹に振舞っても心のどこかで後悔があったんだな~って再実感できました・・・序盤のころ「こいつ裏切んじゃね?」的な疑念持っててすみません

 

・やっぱり生きていたベルクマン

事前に隠しておいた舟を使って逃げようとしたときに元部下のバスラーに補足され、問答の果てに銃撃されたベルクマン。これもジーク同様死んだかと思われてましたがちゃっかり生きててアトランタで何者かと取引してました・・・な~んか安心したってかwこの男はこうでなくっちゃあって思いました。それはいいとして何取引していたんだろ一体・・・魔法絡みのデータは用無しだし、まぁクローン技術だけでも相当な儲けものかぁ

 

・イゼッタがいた小屋て寝てた犬の描写

最後のシーンでイゼッタのそばで寝ていた犬が、だらりと寝転がりながら短い呼吸を繰り返している描写が細かいなと思いました。おそらく子供の頃のフィーネと遊んでいた犬と同一の犬だと思うので、相当な老犬であるという感じが出ていてよかったです

 

本売りに行ったり片付けしたりDDいじくったりと・・・

今日は学校が全休だったので、主に本棚の整理をしたりしました。本と本の間に挟まってたカードやDVDを片付けたり、おそらくはもう読まないであろう本をまとめてBOOKOFFに売りにいっりと午前中は大忙しでした。本棚の整頓しながらこの本はいつ、どこで買った本だなぁ~と思い出したり、その時の思い出に浸ってるうちに柄にもなく感傷的な気分にもなってしまいました。前回(去年の10月頃)本を売りに行ったときはそこまで冊数が無かったからか400円ちょいとパッとしない額にしかならなかったのですが、今回は一気に83冊も売った(とはいえまだ20冊以上持っていけてないのもある)ので1200円越えでした。それでも一冊当たりに換算すると10円ちょいってのが少し泣けますね・・・まぁいらない本を捨ててしまうより売った方が次の持ち主の元に届いて本にとっても幸せなんでしょうね・・・

 

そんなこんなで午前中は本棚と格闘したのち昼からスタバでコーヒー飲みながらノートまとめたりカドショ行って【DD】用のカード購入したりガンプラいじくったりと、ここ数日で一番精力的に活動した気がします。詳しいことはそれぞれの記事で書いていくつもりです。

Re:ゼロから始める時空越境ライフ⑮

劇場版艦これから一夜明け、いまだ衝撃さめやらぬ感じです。今も西沢幸奏さんの「帰還」聴きながらこの記事書いてます。冬イベボス戦でこの曲流れたら確実に泣ける

 

すみませんそろそろ本題戻ります。徹とうとう銀C2行けました!!前回の昇格が二週間前だから相当長かったな・・・ここ一週間は三歩進んで二歩下がるっていう感じな一進一退のガンストやってましたが、今日の夕方の出撃でとうとうC3乗り越えられました!昇格に絡む試合が強襲型レンジャーで有利に戦える敵ばっかだったし、やっぱりまだ運に助けられてる部分は強いな~とは思いますが何はともあれ昇格は昇格。ランクには責任が伴いますしこれからも銀帯に恥じぬ試合をしていきたいです。

 

ここで個人的に苦手な盾持ちWP上げていきたいと思います

まずはセイラちゃんの特殊工作型「シェリフガール」ダブルの構成的に接近戦振っても格闘で返されるリスク高いんでライアサでの狙撃やスタロケになるんですけどここで嫌らしいいのが再度のスモグレ。煙に巻かれてる間に逃げられる・・・ならまだいいんですけど格闘の間合いに潜り込まれると補正付き格闘の嵐に翻弄されます。こっちが調子悪かったり敵が上手いとそのまま完封まで見えてるのが心底恐怖です

お次はシュリの標準型「ペネトレイター」軽量盾とハンショのゴリ押し単純な分迷いがなくて厄介(某髭のおじさま並の感想)だし例によってスモグレェ・・・一年半以上ガンストやってて数えきれないほどシュリと戦ってるのに未だ確たる攻略法が思いつかんのよね・・・ほんとつかみどころのないキャラだよ

最後はレミーの強襲型「タイラント」 ダブルとサイドの構成はアーロンのグレイハウンド系統と似てるんですけどサイキックインパクトがとかくめんどいです。こっちが盾削ってる間に単発ダウンの一撃しかもそれなりの弾速で飛んでくるんですからね・・・しかもサイドのビムショ案外遠くの敵も削れるしミリ回収性能も高いですし、正直自陣に盾特攻持ちが自分一人でも見たくない相手です・・・

DD組んで回してみました

先月末に発売されたディメンションボックスについにDDD烈火王テムジンとDDD疾風王アレクサンダーが再録されましたね!【DD】自体は公認大会やフリーで何度か戦った関係で興味自体はあったのですが、エクストラデッキのカードが割と高くて今まで手を出せていなかったので、今回の再録を機に私も【DD】作ることにしました。といってもストラク2箱+シングル少々のお手軽デッキですけどね・・・

以下デッキレシピ 

DDスワラルスライム 2

DDネクロスライム 3

DDラミア 2

DDリリス 2

DDオルトロス 2

DDナイトハウリング 2

DD魔導賢者ケプラー 2

DD魔導賢者コペルニクス 2

DD魔導賢者ニュートン 1

DDD死偉王ヘル・アーマゲドン 2

DDD壊薙王アビス・ラグナロク 2

DDD極智王カオス・アポカリプス 2

ジャンク・シンクロン 3

おろかな埋葬 1

ワン・フォー・ワン 1

闇の誘惑 2

魔神王の契約書 2

地獄門の契約書 3

異形神の契約書 1

DDリビルド 1

戦乙女の契約書 2

 

エクストラデッキ 

DDD烈火王テムジン 2

DDD疾風王アレキサンダー 1

DDD双暁王カリ・ユガ 1

DDD狙撃王テル 1

DDD呪血王サイフリート 2

DDD怒涛王シーザー 2

DDD克竜王ベオウルフ 2

TGハイパーライブラリアン 1

クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン 1

月華竜ブラック・ローズ 1

PSYフレームロード・Ω 1

クリムゾン・ブレーダー 1

 

基本的な戦略はDDの強烈な展開力で先行制圧あるいは後攻からまくれる盤面にすることです。ジャンクシンクロン投入の理由としてはスワラルを釣ってきてハイパーライブラリアンが立つ上にテムジンやアレクサンダーの効果起動のトリガーになる点がおいしいな~と思ったからです。あとダルクやカエサルラグナロクいないのも未完成感強いな・・・もう少し仕上がったらまた更新するかもです。

劇場版艦これ 感想

秋イベ終了の足音がひたひたと迫っている今日この頃、提督各位は如何お過ごしでしょうか。我が鎮守府は今やっとE2ぶち抜いたところでこれもう(E5抜けるか)わかんなぁなぁ・・・な状態です。そんな状態にもかかわらず(いやそんな状態だからか?)本日劇場版艦これ見に行ってまいりました!ここからネタバレ全力全開で感想書いていくんでまだ未視聴で前情報なしで見たいっていう方は申し訳ないのですがブラウザバックお願いいたします。

 

◇冒頭の夜戦◇

夜の海を敵泊地めがけて侵攻する重巡軽巡で構成された艦隊。加古改二が想定以上にイケメンでちょっと育ててみたいな~って思いました。戦闘シーンもアニメ以上に動いてて思わず息をのみました。特にはぐれイ級を確認した時に艦隊側に一瞬緊張が走るシーンと至近弾を喰らった鳥海が目をやられたとおぼしき描写、それと弾丸を刀ではじく天龍ちゃんがかっこよかったです(あと刀を横に差してる描写もしびれました)艦娘側だけだはなく敵艦隊側の動きも良くて、特に照明弾を撃ち落とすべく被弾どころか沈むの覚悟で水面に躍り出て砲撃するイ級がかっこよかったです。

 

◇如月ドロップ◇

上記の夜戦の結果壊滅した敵泊地からアニメ版3話で轟沈したとおぼしき如月がまさかの出現。輸送ワ級から何か飛び出してきた時はまさかのレ級かとヒヤリとしました。しかも別個体じゃなくて睦月との記憶があったりあざっぽいのがあったりした辺り正直嫌な予感はしてたんですよね・・・艦娘⇒深海棲艦⇒また艦娘のループは世界観考察で割とオーソドックスなものとはいえ救いがない話ですよね・・・全く余談なのですが深海棲艦化していく如月の様子が若干甲鉄城のカバネリみたいでこれウィルスが脳に届く前に何とかすれば深海棲艦化回避できるんじゃないかってのんきな感想抱いちゃいました。cv畠中佑の工作艦娘(んなもんいてたまるか)がいれば艦娘でも深海棲艦でもない存在になれたんじゃないのかなぁ・・・

 

◇空母棲姫の群れと変色海域、そして多段作戦◇

空母おばさんを中心とした艦隊が6つとか正直イベントならぶん投げて掘りやってるレベルですね・・・変色海域の設定(生態系壊滅&いるだけで艤装にダメージ)の設定は面白いと思ったのでどうにかしてゲームでも実装してほしいなとは思いました。あーでも1マス進むだけで3~5のダメージとか地味に中破大破の管理がめんどくさそう・・・今回は変色海域の原因特定とその破壊が目的だったけど、拡大する変色海域からの撤退作戦とかも面白そうだな~とは思いました。

泊地の守りのために割いた最低限の戦力以外を使った総力戦での殴り込みはやっぱり燃えますね!艦隊を幾つかに分けて陽動からの誘導、おびき出した敵の撃滅、突入支援、突入部隊に分けるってのはマブラヴのハイヴ攻略戦みたいだなと思いました(マブラヴ自体は外伝小説読んだだけなんですけどね~)。一航戦と五航戦の絆はいいんだけど後方不確認すぎやしませんかねぇ・・・如月の戦訓がいまいち生きてないのが玉に瑕でした。戦艦棲姫vs大和は一瞬鶴翼の絆の2巻思い出しました。

 

◇如月オルタ◇

変色海域深部に近づいていく吹雪達、しかし海域の特性上吹雪以外の戦力は減耗する一方。そんな絶体絶命の状況で颯爽と助太刀に来たのは艤装をまとい深海棲艦化しながらも戦う如月!この先如月が戦うとしても深海棲艦化如月vs睦月の一騎打ちかと思っていたので完全に想定外でした。如月オルタかっこいいのでゲームでも使いたい・・・

 

◇変色海域中心部と吹雪オルタ◇

変色海域の中心部がFateの聖杯の泥があふれ出る穴に似ていたように感じました。中心部で待ち受けていた吹雪オルタ(深海吹雪)が作りだした精神世界(?)で沈んていく艦娘が一瞬艦の形になる演出が上手いと思いました。最後の吹雪を遠ざけようとする深海吹雪が吹雪の両脚を切った次の瞬間自分の脚も切れてる演出はやっぱり誰かに向けた悪意は回りまわって自分に返ってくるって意味なのかな・・・。そして吹雪が深海吹雪を鎮めた(とりこんだ)ことによって変色海域と深海棲艦達が浄化される中で、如月オルタもまた、あの時言えなかったお別れを睦月に告げ、光の粒子となって溶けるように消えていくという流れには思わず泣きそうになりました。

 

◇鈴熊に天津風時津風

ストーリーには直接絡んでこないものの、鈴谷に熊野、天津風時津風が声ありで登場してくれたのはただただ嬉しかったです。

 

◇全体の感想◇

TV版には絶望しかなかった身としては今回の劇場版はこれ以上にないくらいよかったのです。世界観がイマイチはっきりしないことも批判の対象だったTV版とは違い、名言は避けながらも世界観に対し踏み込んだ描写が成された点は大きく出たなとは思いました。でもこんだけできるならもっと早くにやってほしかった・・・

終末のイゼッタ 6~8話雑感

相変わらず毎週イゼッタ楽しみにしてます!サービスシーンだの魔女vs最新鋭兵器の迫真の戦闘シーンだの戦争だからこその胸に刺さるような悲しいシーンだのがあって毎週一瞬たりとも画面から目が離せません。特に6~7話の日常(時々百合)シーン見てて思ったんですけど百合描かせると最強ですよねBUNBUN先生ww絵師同じで百合+戦車が題材の「ニーナとうさぎと魔法の戦車」はもうちっと注目されていいと思う・・・アニメ化してれば確実に人気出ただろうに悔しい

 

そして気になるのは話の動向。ゲール側の三段構えの作戦(まさかあの人がスパイだったとは本気で想定外でした)によってレイラインの秘密が敵側に知れてしまったり白き魔女のおとぎ話にもう一つの結末(多分こっちが本来の伝承)があったり特務の少佐が謎の少女連れてイゼッタと姫様の前に現れたとおもったらそいつがいきなり仕掛けてくるわエイルシュタットに潜入したリッケルトビアンカといい感じになるも結局射殺されちゃうわで・・・(皮肉にも鉄血のガランさんの「戦場ではまともな奴から死んでいく」を思い出した・・・)。そしてアトランタェ・・・エイルシュタットまでも脅威認定してんのやっぱり大戦後を見越してんのかねぇ・・・

 

とりあえず次回予告の「この場所ならイゼッタの勝利はゆるぎない」発言が不吉でしかない・・・この状態で一週間待つとか辛い